• 議会事務局職員向け
    オンライン研修・交流
     
    議会改革度調査
    全てをわかりやすく
    解説!
    議会改革の
    実践

    第2回 8/7(金)15:00-16:30

    (全4回、残り2回も8月開催)

     

    ≫ ご案内チラシ(PDF)

    当日のご案内(ZOOM利用方法など、PDF)

    お申込み/YouTube LIVE

  • ◆オンラインを通じて、同じ課題を共有する仲間との学び・交流の場

    新型コロナウイルスによって様々な研修会が自粛となり、学びの機会が減っていませんか?

    そこで、弊所では議会改革度調査の解説を通じて、議会事務局の皆様が議会改革を基礎から学べる場をオンラインでご用意しました。

  • 開催日程・テーマ

    10年目を迎えた早大マニフェスト研「議会改革度調査」の重点3分野に沿って、設問の解説・事例紹介をします。

    1

    第1回
    「議会改革の概要」

    7/31(金)15:00-

    議会改革の必要性、議会改革度調査の概要を解説

    (※冒頭にzoom体験会あり)

    2

    第2回
    「情報共有」

    8/7(金)15:00-

    住民に対する議会情報の公開・共有について解説

    (設問項目の解説+事例紹介)

    3

    第3回
    「住民参画」

    8/18(火)15:00-

    住民が議会に参加し、参画する取り組みついて解説

    (設問項目の解説+事例紹介)

    4

    第4回

    「議会機能強化」

    8/21(金)15:00-

    議会が役割を果たすための要件・資源・運営について解説

    (設問項目の解説+事例紹介)

  • ファシリテーター

    早稲田大学マニフェスト研究所

    長内 紳悟

    メインファシリテーター

    早稲田大学マニフェスト研究所

    議会改革調査部会

    ローカル・マネージャー
    元 久慈市議会事務局 議事係

    北川 正恭

    特別ゲスト

    早稲田大学マニフェスト研究所 顧問

    早稲田大学名誉教授
    元三重県知事

    中村 健

    サブファシリテーター

    早稲田大学マニフェスト研究所 事務局長

    熊本市 政策参与

    早稲田大学 非常勤講師

  • ■概要

    【日時・場所】 研修はすべて、オンライン会議システム「ZOOM」により開催します。

    ・第1回 7/31(金) 15:00-16:30(90分)「議会改革の概要」

    ・第2回 8/07(金) 15:00-16:30(90分)「情報共有」

    ・第3回 8/18(火) 15:00-16:30(90分)「住民参画」

    ・第4回 8/21(金) 15:00-16:30(90分)「議会機能強化」

     

    【オンラインでの参加について】

    ・利用されるPCやタブレットなどの端末に、「ZOOM」のソフトウェアやアプリを事前にダウンロードいただく必要があります。
     ≫ご参考:【Zoom】PC・スマホへのインストール方法を紹介

    ・また、ZOOM利用にアカウント登録(無料)は必須ではありませんが、ご参加時に弊所にて申込者本人の確認を行うため、本人名でアカウント登録をいただくことを推奨いたします。

    ・ご登録いただいた方に、弊所から参加に必要なURL(https://で始まるもの)を開催日前日までにメールでお送りしますので、URLからアクセスし、オンライン研修を行う部屋に入室してください。

    ・詳細の利用方法や研修中のルールにつきましては、申込後にご案内いたします。

     

    ⇒以下にある≫「当日参加」のボタンをクリックいただいても、ZOOMに参加できます。

     

    【対 象】

    ・今回は、「議会事務局職員」様のみを対象としています。ご了承ください。

    ・お申込み頂いた回は、同じ議会事務局様であれば何名でも参加できます。
     

    【お申込】すべての回を無料でご参加いただけます
    【参加数】各40~50名程度(最大定員 100名程度)
    【主 催】早稲田大学マニフェスト研究所
    【ご案内】≫ご案内チラシ(PDF)

     

    【お申し込み】

    ① ≫ ウェブフォームでのお申込み、もしくは
    ② ≫ チラシ3ページ目に必要事項を記載のうえFAXをお送りください。

  • 当日のプログラム

    ▼ご入室【14時30分~】(※お早目に入室くださるようお願い申し上げます。)

     

    ▼第一部解説【15時00分~】
    「情報の”公開”と”共有”の違いとは」
    中村 健(早稲田大学マニフェスト研究所事務局長)

     

    ▼第二部解説【15時15分頃~】
    「情報共有分野の設問の詳細解説」
    長内紳悟(早稲田大学マニフェスト研究所ローカル・マネージャー)

     

    ▼質疑【15時50分頃~】

     

    〈休憩〉

     

    ▼小グループ意見交換【16時05分頃~】

     

    ▼本日のまとめ【16時25分頃~】
     

  • 第1~4回お申し込み

    ① 以下のウェブフォームでのお申込み、もしくは
    チラシに記載のうえFAXをお送りください。

  • 当日参加(ZOOM URL)

    当日利用ご案内(PDF)

    【オンラインでの参加について】
    ・研修はすべて、オンライン会議システム「Zoom」により開催します。そのため、利用されるPCやタブレットなどの端末に、「Zoom」のソフトウェアやアプリを事前にダウンロードいただく必要があります。
    ・また、利用にアカウント登録(無料)は必須ではありませんが、弊所にて申込者様の確認を行うため、ご本人名でアカウント登録をいただくことを推奨いたします。ご登録いただいた方に、弊所から参加に必要なURL( https://で始まるもの )を開催日前日までにメールでお送りしますので、URLからアクセスし、オンライン研修を行う部屋に入室してください。
    ・詳細の利用法や研修中のルールにつきましては、≫当日利用ご案内(PDF)をご覧ください。

    ・ZOOM URLは、以下の「参加」ボタンから入室するか、以下をご参照ください。

    https://us02web.zoom.us/j/85098863199?pwd=RkJCUE1qOE4rUGJNS1Z4b0x1cDdZZz09

    ※ ミーティング ID、パスワードが求められる場合は、下記の情報でお⼊りください。

    ミーティング ID : 850 9886 3199

    パスワード : 860750

  • 【1回目のみ】YouTubeライブ配信

    ※15時に開催されますので、14時45分頃に配信を予定しています。

  • お問い合わせ/当日トラブル連絡

    当日トラブルの連絡やご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

    早稲田大学マニフェスト研究所 担当:長内、中村、青木

     TEL: 03-6214-1315 E-MAIL: mani@maniken.jp

    すべての投稿
    ×