地域経営をリードするための
人材マネジメント部会
人材マネジメント部会
人材マネジメント部会/人材マネジメント管理職部会 目次
お申し込みは3月から受け付けます。主催団体である地域経営推進センターのウェブサイトにある登録フォームよりお申込みください。
人材マネジメント部会 ご案内
※2022年12月時点の予定。変更がある場合は連絡いたします
【お問い合わせ】事務局 担当:青木、松本 ≫mani@maniken.jp
地域経営をリードするための人材マネジメント部会
1チーム3人(係長・主任中心)ご参加を原則
人材マネジメント「管理職」部会
1チーム3名(課長・課長補佐中心)+企画・総務1名のご参加を原則
「コロナ禍でも人材育成や組織変革を
止めてはいけない」
対面&オンライン開催
≫「オンライン開催」の詳細は「月刊ガバナンス2020年11月号」をご覧ください
部会を知る
「部会とは?目指す姿は?」動画をいくつか掲載
「自治体組織を変革する 新しいリーダーシップ」
出馬 幹也氏(人材マネジメント部会・部会長)
「部会とは?(1)~創設経緯と目指すもの」
鬼澤慎人氏(部会・幹事長)
■人材マネジメント部会とは?
・創設の経緯は地方をめぐる「大きな変化」
・部会が目指す「組織」と「人」のあり方
・3人1チーム、「実践と学び」、2,000人超の自治体職員ネットワーク
「部会とは?(2)~大切にする4つのキーワード」
鬼澤慎人氏(部会・幹事長)
■人材マネジメント部会とは?
・立ち位置を変える
・価値前提で考える
・一人称で捉え語る
・ドミナントロジックを転換する
→一歩前に踏み出す
「部会とは?(3)~職員・組織を育て、創る」
鬼澤慎人氏(部会・幹事長)
■人材マネジメント部会とは?
・組織変革/人材育成の射程
・「過去・現在・未来」と「意識・思考・対話・行動・成果」
※2020年度の日程と事前課題をお伝えしていますが、毎年運営を変えています。詳細は最新の資料をご覧ください。
Copyright © 2004-2023 早稲田大学マニフェスト研究所. All Rights Reserved.