#くらべて えらぶ
参院選2022 マニフェスト比較:早大マニ研制作・監修
投票先に迷ったら…
Yahoo!ニュース「政党との相性診断」を内容監修
10問の設問に答えると、
あなたと考えの近い政党が5分でわかります。
都議会は変わったか?
議会マイニング
in町田 オープン!
膨大な量の議会の会議録から、議員の4年間の活動を一目で見ることの出来る、日本初の取り組みです。
議会改革 選挙改革
人材マネジメント
ローカルマニフェストによって
地域から新しい民主主義を創造する
NEWS
[2022.2.25]
2022年度人材マネジメント部会自治体・公的団体 お申込み(主催団体の一般社団法人 地域経営推進センターのサイトにアクセス)
[2022.2.10]
北日本新聞は知事選・各種市長選につづき第4弾!2月の滑川市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2022.2.03]
岐阜新聞の全面協力!2月の岐阜市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2022.1.19]
[2021.12.20]
[2021.12.13]
[2021.11.25]
北日本新聞は知事選・市長選につづき第3弾!7月の高岡市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.10.07]
[2021.10 .12]
新城青年会議所が全面協力!
10月の新城市議選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.10.07]
[2021.10.1]
あずみのファシリテーション部!が協力!
2021年10月の安曇野市議選・市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.09.30]
[2021.9.25]
【10月のオンラインセミナ】
10月14日(木) 13:30~ 人事担当向けセミナ『データを活用して戦略的人事をしよう!』
10月19日(火) 13:30~ 自治体経営セミナー『政策実現力を高める組織経営のあり方~「機能する組織」について考える~』
10月25日(月) 人事・人材育成担当向け研究会
13:15~15:15 全国職員研修研究会「”工夫された研修”の見本市」
15:30~17:00 人事研究会「地域・住民のための『自治体人事』を考える」
[2021.7.26]
【自治体DXを学ぶ、事例に学ぶ】
自治体・議会向けセミナ「事例に学ぶWithコロナ時代の自治体DX-DXを自治体組織の変革にどう生かすか?-」を8月12日・17日に開催します。先行してICT利活用にチャレンジしている自治体の事例を学び、今後の自治体のDX化(デジタルトランスフォーメーション)について考える場とします。
[2021.7.14]
【マニフェストスイッチ兵庫県知事選×神戸新聞】
新たに神戸新聞が全面協力!7月の兵庫県知事選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.7.1]
沖縄タイムスが全面協力!7月の那覇市議選選の候補者63人の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.6.25]
北日本新聞は知事選・市長選につづき第3弾!7月の高岡市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.4.1]【議会改革度調査2020 オンライン結果発表会】
毎年実施している議会改革度調査の発表を、議会事務局向けにオンライン(ZOOM)で6/1(火)午後に開催します。総合ランキングとしてTOP300の他、3分野別・自治体種別・地域別のランキングを発表します。
≫調査結果の詳細は「議会改革調査部会」のページをご覧ください
[2021.3.1]
富山県知事選につづいて北日本新聞が協力!2021年4月の富山市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.3.1]
【マニフェストスイッチ参院長野補選×信濃毎日新聞】
信濃毎日新聞が全面協力!4月の参院長野補選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.3.1]
那須野ヶ原JC・黒磯那須JCが協力!2021年4月の那須塩原市議選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2021.2.1]
千葉日報が全面協力!3月の千葉県知事選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2020.10.21]
議会事務局向け無料オンライン研修《 2020秋 》「春のコロナ禍で何を学んだか?~議会事務局が果たす役割とは~」をオンライン(ZOOM)で開催します(告知サイト)。
コロナ禍など非常時に、議会事務局はどう備えておくべきでしょうか?議会のICT化を議会事務局の立場からどのように進めていくか?についても考えます。本講座は議会事務局向けのオンライン研修会です。今回は2回シリーズで開催します。≫詳しくはこちらから。
[2020.12.25]
本年も大変お世話になりました。弊所は12月26日~1月5日まで冬季休業期間となります。
お問い合わせの際は、メールでご連絡いただくことを推奨いたします。
≫ 事務局 mani@maniken.jp
[2020.10.23]
人材マネジメント部会創設から15年、参加年度・団体の枠を超えて繋がる場をオンラインで開催します。
部会がはじめての「一般参加」も大歓迎!午前:15周年企画 出馬幹也部会長 特別講演」「午後:部会創設者 白井誠幹事×伊藤史紀幹事 対談」「人マネ同期会:年度参加者ごとの交流の場」「これからのSIMULATION2030を語る~コロナシナリオを渡されたあなたへ」(熊本県・和田さん、福岡市・今村さん、加留部貴行幹事)など。
≫詳しくはこちらから。
[2020.10.21]
議会事務局向け無料オンライン研修《 2020秋 》「春のコロナ禍で何を学んだか?~議会事務局が果たす役割とは~」をオンライン(ZOOM)で開催します(告知サイト)。
コロナ禍など非常時に、議会事務局はどう備えておくべきでしょうか?議会のICT化を議会事務局の立場からどのように進めていくか?についても考えます。本講座は議会事務局向けのオンライン研修会です。今回は2回シリーズで開催します。≫詳しくはこちらから。
[2020.10.17]
北日本新聞が全面協力!10月の富山県知事選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!
[2020.10.8]
信濃毎日新聞が全面協力!10月の飯田市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで比べて投票しよう!信濃毎日新聞の10/6付け特別紙面+αをつかった「模擬選挙」「主権者教育」も推進します。
[2020.4.11]
東京青年会議所さまの全面協力で、4月の目黒区長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで収集。”政策をくらべて選ぶ選挙”へ。
[2020.7.21]
[2020.4.11]
東京青年会議所さまの全面協力で、4月の目黒区長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで収集。”政策をくらべて選ぶ選挙”へ。
[2020.4.7]
「全国地方議会サミット2020」(5月20日及び21日)は、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、【開催延期】を決定しました。延期時期等の詳細につきましては、状況を見極めながら、決まり次第お知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
▽詳細は≫こちらから
[2020.3.8]
信濃毎日新聞さまの全面協力で、3月の松本市長選の候補者の人柄や政策の共通フォーマットで収集。政策をくらべて選ぶ選挙に。
[2020.1.16]
取材申込・お問合せ
議会改革(「議会改革度調査」含む)に関するお問い合わせ・取材は、メール(gikai@maniken.jp)でいただけると幸いです。FAX:03-6709-6752
つながる・SNS
Copyright © 2004-2021 早稲田大学マニフェスト研究所. All Rights Reserved.