thumbnail image
broken image
broken image

早稲田大学マニフェスト研究所

  • HOME
  • プロジェクト 
    • 議会改革調査部会
    • 選挙事務改革調査部会
    • シティズンシップ推進部会
    • マニフェスト調査
    • ジオパーク調査
    • 地域経営部会
    • 自治体ファイナンス部会
  • 書籍・論文
  • 研究員・スタッフ
  • リンク
  • ブログ
  • お問合せ
  • 講師依頼等のお問い合わせ
  •  

    【議員対象:10月 沖縄】

    地方議会を変革する生成AI 沖縄研修会

    ~先進技術活用と県内議会改革を学ぶ~

     

    【地域開催】2024年10月17日(木) 13:00-17:30 (※終了後、意見交換会を開催予定)

    <翌日>18日(金) 午前~昼 視察日 沖縄県議会/観光・インバウンド施策 沖縄県庁・那覇市(希望者のみ)

    ≫ご案内チラシ(PDF)

    10/17-18お申込みフォーム(外部サイト)
  • ■開催趣旨

    早稲田大学マニフェスト研究所では、地方自治体の未来を刷新し、より良い自治体経営を実現するための研修会を開催しています。
    最先端の生成AI技術、特にChatGPTの活用は、横須賀市をはじめとする先進的な自治体において、文章作成やアイデア出しなどに利用され、すでに業務改革のキーとなっています。しかし、まだ地方議会での活用事例は少なく、これからの大きな展開が期待されています。

    当研究所でも、2月16日に奥州市議会や丹波市議会における活用事例を紹介する研修会を開催したところ、参加者からは「自分もやってみたい、挑戦したい!」という声を数多く頂きました。そこで今回、初心者向け研修会として『地方議会を変革する生成AI活用講座 ~地方議員がゼロから始めるChatGPT ~』を企画いたしました。

     

    本研修会は、生成AIやChatGPTに興味はあるものの、「どこから始めればいいのかわからない」と思っている、生成AI初心者の地方議員を対象とします。ご自身のPCやタブレットを使用し、議会質問の作成やブラッシュアップを実体験していただきます。研修会の終わりには、「何時間もかかっていた作業が数分で終わる」という驚きと共に、新たな可能性を発見していただけるはずです。
    また、参加者同士の交流を深めるセッションも用意しています。地方議会の未来を創造する仲間とともに学べるよい機会になれば幸いです。
    沖縄開催、対面のみ、有料講座となりますが、地方議員の皆様、事務局の皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  • ■概要

    【日 時】2024年10月17日(木) 13時00分~17時30分 (受付開始:12:45)

      <翌日>18日(金) 視察日 沖縄県議会/観光・インバウンド施策 沖縄県庁・那覇市(希望者のみ)

    【対 象】地方議会議員・議会事務局職員・市民(お申込多数の場合、議員を優先いたします)

    【場 所】沖縄県青年会館 大ホール (沖縄県那覇市久米2丁目15−23)

    【条 件】①PC・タブレットを持参できること(PC等の貸し出しはありません/wi-fi環境は用意あり)

          ②ChatGPT4(無料版または有料版)が登録済みであること (登録方法は別途ご案内)

    【参加費】【A】 1日目のみ 5,500円(税込)  【B】 2日間参加 11,000円(税込)

         ※県内議員・事務局の方は5,500円(税込)のみで2日間参加いただけます

    【定 員】50名(先着順)※好評につき席数を増加しました
    【主 催】早稲田大学マニフェスト研究所 【協力】NTTアドバンステクノロジ株式会社

    【事務局】 一般社団法人地域経営推進センター

     

    【お申し込み】≫こちらのPeatixサイトよりお申込み/最終締切:10月10日(木)17時まで

     (定員に達した場合には、お申し込みを締切らせて頂きます)

    【ご案内チラシ】≫PDF(1MB)

     

    ★1日目終了後 近隣で懇親会 開催予定(会費4,000~5,000円程度) ※別途、お申込いただきます

     

    ※注意事項

    ・一次申込期日(10月2日)以降のキャンセルの場合ご返金できかねます。申込期日までのキャンセルは全額返金します。

    ・Peatixでのお支払いが困難で、請求書が必要な場合は、お手数ですが以下にメールをいただき請求書発行のお手続きをお願い致します。事務局より追って請求書を発行しますので、到着次第お支払いをお願い致します。

    ≫お問い合わせ 担当:青木、西川 mani@maniken.jp

    【メールにご記載いただきたい内容】

    ①請求書お宛名、②但書・日付の指定あり、③指定ありの場合の「請求書但し書/日付」

    ・ご請求書は、原則、データでお送りいたします。原本の郵送が必要な場合は、別途郵送手数料500円が必要です。ご了承ください(領収書原本が必要な場合は請求書も原本をお求めください)。その場合、メールに④ご担当者様氏名(ご請求書の郵送先のお名前)もご記載ください。

    ※請求日空欄には対応致しかねます

  • ■プログラム

    ※講演タイトル・内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。

    はじめに/ご挨拶・趣旨説明 

    【1~2時間目】生成AIとChatGPTの活用:基礎セッション+演習セッション

     ①「議会改革と生成AI」 

       早稲田大学マニフェスト研究所 招聘研究員 青木 佑一

     ②「ChatGPTの基本操作と活用スキル、プロンプト」

       早稲田大学マニフェスト研究所 招聘研究員 西川 裕也(NTTアドバンステクノロジ(株) 担当課長) 

     ③「生成AIとChatGPTの活用:演習セッション」

      「ChatGPTを使って、議会の質問をブラッシュアップする」「12月議会の質問項目と文章を作成する」ほか

       早稲田大学マニフェスト研究所 招聘研究員 西川 裕也(NTTアドバンステクノロジ(株) 担当課長)   

    【3時間目】県内議会 事例発表 &議会改革のトレンド解説

     ①ご登壇議員ご紹介/那覇市議会・野原嘉孝議長 ご挨拶

     

     ②開催地議会発表:那覇市議会 議員ご発表(中村圭介議員)

     「那覇市議会が取り組む議会改革のポイントと展望」

     

     ③「早大マニ研調査から議会改革のトレンドを解説する~社会変化に対応するための議会改革と生成AI活用」

       林 紀行(早稲田大学マニフェスト研 招聘研究員/日本大学法学部教授)

     

    ★1日目終了後 近隣で懇親会 開催(会費4,000~5,000円程度) ※別途、お申込いただきます

     

    酒場KUMECHO

    〒900-0033 沖縄県那覇市久米1丁目4−20

    【オプショナルツアー】18日(金) 午前~午後:視察日(希望者のみ)

     ①午前09:30-10:30:「旧立法院の施設・議員個室視察を通じた日米文化比較」沖縄県議会視察(県議会事務局・議員ご担当)

     ②午前11:00-12:00:「コロナ禍後の沖縄県観光・インバウンド施策の現状と課題(仮)」(沖縄県観光政策課ご担当者)

     

     <近隣で昼食> ※お店は自由。希望者は以下を用意

    こIcchi 〜カラオケ•お万菜〜

    〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目8−6 

     

     ③午後13:20-14:20:「那覇市における市観光政策・インバウンド対策の現状と課題(仮)」(那覇市経済観光部ご担当者 ※調整中)

     ④振り返りと総括:林 紀行(早稲田大学マニフェスト研 招聘研究員/日本大学法学部教授)

     ~14:30頃 解散

    broken image
    10/17-18お申込み(Peatixサイト)

    ※他の地域開催

    broken image

    住民参画をどう進めるか?北海道・登別研修会

    ~議員のなり手不足へのアプローチ~

    2024年11月21日(木) 14:00-17:00

    ※終了後、意見交換会を開催予定

    <翌日>22日(金) 午前~午後 視察日

    「ウポポイ(民族共生象徴空間)」館内見学

    (希望者のみ)登別市議会との意見交換

    ≫くわしくみる

     

  • お問い合わせ

    ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

    早稲田大学マニフェスト研究所 担当:青木、中村、西川

     TEL: 03-6709-6739 E-MAIL: mani@maniken.jp

Copyright © 2004-2024 早稲田大学マニフェスト研究所. All Rights Reserved.

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る