■趣旨
※内容は都合により変更となる場合がございます
【ご挨拶・趣旨説明】
全国職員研修研究会 世話人 鯉沼祐樹
(古河市職員課課長補佐)
採用1年目がカギ▶新採職員を「組織」で育てる
沖縄県うるま市職員課特命主査 野原温美 氏
想像力をもつ職員を育成!ダイバーシティ研修
神奈川県葉山町総務課職員係 田中優子 氏
研修担当2年生の活動報告~ほぼ0円人材育成~
青森県五所川原市人事課研修厚生係長 小野 瑞子 氏
研修だけでは人は変わらない
~人材マネジメント部会の挑戦
早稲田大学マニフェスト研究所 事務局次長 青木佑一 氏×ゲスト
新人職員の活躍の場×オンボーディング!
滋賀県長浜市人事課副参事兼健康・育成係長 小川智史 氏
ベテラン・シニア職員のキャリアデザイン
長野県職員キャリア開発課 池田一樹氏
カギは内省にあり!?75分×20回の係長研修
東京都立川市人事課人材育成推進係 田中真吾 氏
初挑戦!「異業種交流会」の効能?
千葉県人事課職員能力開発センター副参事兼室長 榊田直美 氏
人マネ幹事のフリートーク
人材マネジメント部会幹事の水谷智子氏、丸本昭氏、加留部貴行氏をお招きし、「採用」「評価」「配置」という人材マネジメントの3つの視点から職員の人材育成について考えていきます。
15:30~16:20
Round2 テーマ別のZoom URL
※水谷幹事のZoomURLは、メイン部屋もかねています
【Round3】16:30~17:00
人マネ鬼澤幹事長からの総括コメントと全体振り返り
人材育成の「今」と「未来」について探究してきたRound1・2。
これらを通じて出たキーワードをもとに、人材マネジメント部会で「持続可能な地域づくり」に向けた「組織づくり・人づくり」の重要性を、自治体経営層や人事総務、各職層の職員と語り合い、一緒に考えてきた部会幹事長・鬼澤慎人氏が、会全体の総括・振り返りをし、今後の実践につなげていきます。
CLOSING
全国職員研修研究会 代表世話人 片山久美 (小田原市職員課付係長)
共催団体紹介
全国職員研修研究会
地域経営をリードするための人材マネジメント部会
誠に勝手ながら、【最終締め切り:当日11月27日(月)11:00】までにお申込みをお願いいたします。
【注】自治体職員さまのみのご参加が可能です。ご了承ください。
お問合せ
≫早稲田大学マニフェスト研究所 担当:青木、松本
TEL:03-6709-6739
関連する自治体向けイベント
※11月に早稲田大学マニフェスト研究所が主催するイベントをご紹介
今回は、一昨年度・昨年度の経営セミナーの内容をさらに発展させた総括バージョンとして、「組織経営の本質と変革へのアプローチ」と題した、事例紹介を交えた問題提起を行います。
早稲田大学・本キャンパスにおける「リアル」に加え、「オンライン」を介したハイブリッドでの開催と致します。
自治体経営に携わる皆さまのご参集を、心よりお待ち申し上げております。
Copyright © 2004-2023 早稲田大学マニフェスト研究所. All Rights Reserved.